頑張りましょう!
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し。猛き人もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
高校の古典(国語Aだったかな~)の時間におぼえた(覚えさせられた)文章。
その時は「なんやねんこれ」って思ってたけど齢40を超えてくるとなぜか心に沁みこんで来る気がします。
「盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し」
この言葉が頭から離れず自分を戒める良い言葉になっています。
驕ってはいけない・・・
盛者必衰・・・
初心わするべからず・・・(ちょっと違うかな???)
継続は力なり(苦手なこと・・・)
まだまだ努力が足りません
さぁ今月で今期終了です
松野工業の皆さん
創業100周年を一つの目標に!
大阪も九州も力を合わせて頑張りましょう!!!
かしこ
高校の古典(国語Aだったかな~)の時間におぼえた(覚えさせられた)文章。
その時は「なんやねんこれ」って思ってたけど齢40を超えてくるとなぜか心に沁みこんで来る気がします。
「盛者必衰(じょうしゃひっすい)の理(ことわり)をあらはす。驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し」
この言葉が頭から離れず自分を戒める良い言葉になっています。
驕ってはいけない・・・
盛者必衰・・・
初心わするべからず・・・(ちょっと違うかな???)
継続は力なり(苦手なこと・・・)
まだまだ努力が足りません
さぁ今月で今期終了です
松野工業の皆さん
創業100周年を一つの目標に!
大阪も九州も力を合わせて頑張りましょう!!!
かしこ
なんだか嬉しい事
小学2年生の娘が宿題中。
なんやらノートに書きながら
「パパー パパの会社のビー玉って赤いビー玉ってあるん?」
(宿題と何の関係があんねん。集中せーよって思いながら)
「あるけど どないしたん?」
「へぇ~いいなぁ欲しいなぁ~」
(どうでもええからはよ宿題せーよって思いながら)
「ん~~~ええやろ~~」と適当な返事
そのままノートに向かって宿題継続
「何書いてんねやろーーーーーー」
っと こそっと見てみると・・・

子供の宿題のノートに「ビー玉」って書かれているって
なんだか嬉しくなります
(字が下手なのはご愛嬌)
少なくともこの小学校の2年生約80名(少なっ)が書いていると思うと
もっと嬉しくなります
適当な返事をしたことに懺悔・・・
日本で唯一のビー玉専門メーカーの松野工業でございます!
なんやらノートに書きながら
「パパー パパの会社のビー玉って赤いビー玉ってあるん?」
(宿題と何の関係があんねん。集中せーよって思いながら)
「あるけど どないしたん?」
「へぇ~いいなぁ欲しいなぁ~」
(どうでもええからはよ宿題せーよって思いながら)
「ん~~~ええやろ~~」と適当な返事
そのままノートに向かって宿題継続
「何書いてんねやろーーーーーー」
っと こそっと見てみると・・・

子供の宿題のノートに「ビー玉」って書かれているって
なんだか嬉しくなります
(字が下手なのはご愛嬌)
少なくともこの小学校の2年生約80名(少なっ)が書いていると思うと
もっと嬉しくなります
適当な返事をしたことに懺悔・・・
日本で唯一のビー玉専門メーカーの松野工業でございます!